2016年10月12日水曜日

八ヶ岳きのこ教室開催しました

10月9~10日で、毎年恒例の、八ヶ岳きのこ教室を開催しました。
こちらは今年で12回目、毎年たくさんの方にご参加いただく大人気イベントです♪

9日から参加はスタッフ入れて40名、14時に宿泊先の立川市八ヶ岳山荘に集合して、開校式から早速山荘周辺へきのこを探しに!

山荘近くを軽く散策しただけで、採れましたよ、食べられるキノコたちが♪



採ってきたキノコたちは、新聞紙にならべて、何というキノコか、食べられるか、毒なのか、詳しいスタッフがしっかり同定します。
同定しながら、軽くキノコのお勉強をしたあとは、夕食→懇親会と楽しい夜を過ごしました。
中には、飲み過ぎて大騒ぎしてしまった人も???

さて、翌日はいよいよ本番です(^o^)/
10日からの参加者、19名を加えて総勢59名!!
全員そろって美し森で、二日目の開校式です。



森での注意事項は、特に迷子にならないようにグループから離れないこと!ついつい、夢中になるとキノコばっかり見て、はぐれちゃうんですよね(^_^;)

理事長からは、今日とれそうなキノコの説明がありました。モミの木の下にアカモミタケ、アカマツの周りにヌメリイグチ、カラマツのまわりにハナイグチ、ヤナギの木にヌメリスギタケモドキ(ヤナギタケ)などなど。そしてキノコをとるときは、根元からそっと。同定するのにしっかり姿がわかったほうがいいですからね~。

みんなで「どんぐり体操」で身体をほぐして、いざ出発!



一歩森へ入れば、そこはもうこんな世界。キノコを探して気持ちのいい森の中を歩きます。

早速アカモミタケ発見!

「俺が採る!!」

森でちょっと一休み。こんなのも贅沢ですよね(*^_^*)

あっという間に時間は過ぎ、そしてそれぞれカゴはいっぱいになり??また集合して、昼食場所へ。
まずそれぞれ採ったキノコの同定です。

たくさん採れたよ!








いざ同定!リピーターで、ほとんど捨てられなかった人もいれば、どっさり捨てられた方も(^^ゞ


こんな立派な毒キノコも...
ドクツルタケの幼菌から大きくなっていく姿。見本のようです!

キノコの説明とともに、食べ方についても説明。

そして最後はお楽しみのキノコ汁!

今年も料理自慢のスタッフが腕をふるってくれました。


また来年、みんなで楽しみたいですね!!

2016年8月21日日曜日

カブトムシ相撲大会盛り上がりました♪

8月7日(日)、小平市上水新町地域センターで、カブトムシ相撲大会を開催しました。

東京どんぐり自然学校では、5月に行われた小平市グリーンフェスティバルでカブトムシの幼虫を配布しました。
そのときの幼虫をそれぞれ育て、立派な成虫にしてまた集まり、対戦しよう!という企画で、私たちも初めての試みです。

当日は16人の子どもたちがカブトムシを連れて集まってくれました!


残念ながら、カブトムシが成虫にならなかった子もいましたが(飼育ケースも大きさや腐葉土の量が関係しているみたいです)、そんな場合も大丈夫、こちらで用意したカブトムシを貸し出して、みんな参戦です♪

みんなカブトムシにそれぞれ名前をつけて、総当たりのリーグ戦です。
用意した土俵の上にカブトムシをとまらせ、3分戦わせます。
先に落ちたほうが負け、勝負がつかないときは終了時により高いところにいたカブトムシの勝利です。
それぞれの土俵に行司さんをつけて、はっけよーい、のこった!!




カブトムシトレーナーたちは土俵をたたいて、カブトムシを応援。
周りの大人たちも大盛り上がりでした(*^_^*)

結果は・・・

優勝     ケイくんのトッキュウ6号!
準優勝 コタロウくんのスーパーハイパーカブトムシ!
3位     カナタくんのツノナガカブト!

となりました。


終了後は、カブトムシを連れて、林へ。
林の中でオスとメスが出会い、また新しい命が生まれるように願いながら、カブトムシを放虫しました。(まださよならしたくない子はお持ち帰りしましたので、ご安心ください)

たくさん幼虫が生まれますように!!




 

2016年6月15日水曜日

野生きのこ生態観察会のご案内


初夏のきのこ観察を通して、森林生態系の土台を支える、菌類の生態・役割りなどの不思議を観察してみませんか!!

 
実施日:             28626日(日)  9301200
開催場所:         小平市玉川上水緑道及び周辺雑木林
集合場所・時間: 小平市立上水新町地域センタ-午前930
参加費:           300円(資料代、保険代)
募集人数:         20名(先着20名様)
申込締切日:     平成28620日(月)
服装・持ち物:   雨天時服装、飲物、帽子、手袋、筆記具、きのこ図鑑(有れば)等
雨天時開催:       雨天決行(豪雨時は室内スライド勉強会)



参加申込先:       NPO法人 東京どんぐり自然学校
東京都小平市小川町1丁目50225
- m.myamada.40@biscuit.ocn.ne.jp
担当者: 山田

ご参加お待ちしています♪

林床観察の風景


マツオウジ